カウンター
カレンダー
アーカイブ
プロフィール
HN:
TWINKLING STAR
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1976/01/18
職業:
普通の会社員
趣味:
最近は写真
リンク
カテゴリー
最新記事
(08/17)
(03/16)
(03/14)
(02/09)
(01/27)
(01/25)
(01/22)
(01/17)
(01/16)
(01/12)
アクセス解析
RSS
FX NEWS
-外国為替-
2025.04.20 Sun 18:17:05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010.10.19 Tue 06:16:54
先日のQC検定、ウチの部署から7人が受験。
2級1人、3級6人。
結果、見事全員合格!
2級の合格率は5割弱、3級は7割程度ってのを考えると、スバラシイ結果だね。
特に2級の問題なんて、俺が受験した2007年とは比べものにならないくらい難しい問題だったのに・・・スッゲー。
ちなみに俺は2度と受けません。落ちるのヤダから。
(2007年に2級と3級合格してるんで)
今回、部内の「3級受験対策テキスト」を俺が作ったんだけど、けっこう評判良かったのね。
「テキストと過去問やっときゃ大丈夫!」って感じで。
Webとか過去問とか参考書の寄せ集めだけどね。
なので、そのうち少しずつアップしよーと思います。
幕張〜

↓いつもありがとうございます♪



2級1人、3級6人。
結果、見事全員合格!
2級の合格率は5割弱、3級は7割程度ってのを考えると、スバラシイ結果だね。
特に2級の問題なんて、俺が受験した2007年とは比べものにならないくらい難しい問題だったのに・・・スッゲー。
ちなみに俺は2度と受けません。落ちるのヤダから。
(2007年に2級と3級合格してるんで)
今回、部内の「3級受験対策テキスト」を俺が作ったんだけど、けっこう評判良かったのね。
「テキストと過去問やっときゃ大丈夫!」って感じで。
Webとか過去問とか参考書の寄せ集めだけどね。
なので、そのうち少しずつアップしよーと思います。
幕張〜
↓いつもありがとうございます♪


PR
2010.10.15 Fri 06:37:32
前からやや気になってたんだけど、青空を撮るとどうもゴミが写ってる。
写真を整理していて、やっぱりゴミが写ってる。
レンズを変えて撮ってみたんだけど、レンズを変えても同じ場所にゴミが写ってる。
うむー・・・こりゃセンサーが汚れてますな。
清掃前F10で撮ったやつ

清掃前F32で撮ったやつ

もちろんF32まで絞るなんてことは普段ありえないんだけど、F10まではアリエッティ。
F10でもゴミが分かっちゃうねぇ・・・困った。
赤丸の部分がプリントアウトすると分かるんだよね。
CANONのサービスセンターが銀座と新宿にあるのは分かるし、清掃1回1,000円ってのも知ってるんだけど、今週は東京方面に行かないんだよねぇ。週末に運動会があるから、今週中に掃除したい。
自分でやるしかないなぁ。
清掃グッズが売ってそうな近所を回ってみたんだけど、どこにも売ってないのね。探したのはデジタル綿棒と無水エタノール。デジタル綿棒がどこにもない。
まぁ、茨城じゃしょうがないか。
こういう時に楽天って便利ね。
ペンタックスのイメージセンサークリーニングキット・・・ぺったん棒ってのを通販で購入。
先っぽのぺったんでセンサーをぺったんぺったん餅つきする感じで繰り返しお掃除。
センサー全体を掃除して、撮って確認して、掃除して、確認して・・・ってのを4回くらい繰り返したかな。
で、やった結果
清掃後F10で撮ったやつ

清掃後F32で撮ったやつ

F32で見ると、上と左側にやや残ってるのが分かるんだけど、F10だとほぼ分からないね。
このへんでやめておくか。
ネットでセンサーの清掃について検索すると、リスクが高いとか自己責任だとか素人がやるもんじゃないとか、けっこう怖いことが書いてあるんだけど、まぁみんなやってみるといいよ。
「こんなもんかぁ」って思うから。
次回はデジタル綿棒でやってみよう!
↓いつもありがとうございます♪



写真を整理していて、やっぱりゴミが写ってる。
レンズを変えて撮ってみたんだけど、レンズを変えても同じ場所にゴミが写ってる。
うむー・・・こりゃセンサーが汚れてますな。
清掃前F10で撮ったやつ
清掃前F32で撮ったやつ
もちろんF32まで絞るなんてことは普段ありえないんだけど、F10まではアリエッティ。
F10でもゴミが分かっちゃうねぇ・・・困った。
赤丸の部分がプリントアウトすると分かるんだよね。
CANONのサービスセンターが銀座と新宿にあるのは分かるし、清掃1回1,000円ってのも知ってるんだけど、今週は東京方面に行かないんだよねぇ。週末に運動会があるから、今週中に掃除したい。
自分でやるしかないなぁ。
清掃グッズが売ってそうな近所を回ってみたんだけど、どこにも売ってないのね。探したのはデジタル綿棒と無水エタノール。デジタル綿棒がどこにもない。
まぁ、茨城じゃしょうがないか。
こういう時に楽天って便利ね。
ペンタックスのイメージセンサークリーニングキット・・・ぺったん棒ってのを通販で購入。
![]() 【代引き手数料無料!】《新品アクセサリ》PENTAX(ペンタックス) イメージセンサークリーニン... 価格:3,570円(税込、送料別) |
先っぽのぺったんでセンサーをぺったんぺったん餅つきする感じで繰り返しお掃除。
センサー全体を掃除して、撮って確認して、掃除して、確認して・・・ってのを4回くらい繰り返したかな。
で、やった結果
清掃後F10で撮ったやつ
清掃後F32で撮ったやつ
F32で見ると、上と左側にやや残ってるのが分かるんだけど、F10だとほぼ分からないね。
このへんでやめておくか。
ネットでセンサーの清掃について検索すると、リスクが高いとか自己責任だとか素人がやるもんじゃないとか、けっこう怖いことが書いてあるんだけど、まぁみんなやってみるといいよ。
「こんなもんかぁ」って思うから。
次回はデジタル綿棒でやってみよう!
↓いつもありがとうございます♪


2010.10.09 Sat 06:19:41
2010.10.05 Tue 07:37:16
2010.10.02 Sat 14:05:52