カウンター
カレンダー
アーカイブ
プロフィール
HN:
TWINKLING STAR
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1976/01/18
職業:
普通の会社員
趣味:
最近は写真
リンク
カテゴリー
最新記事
(08/17)
(03/16)
(03/14)
(02/09)
(01/27)
(01/25)
(01/22)
(01/17)
(01/16)
(01/12)
アクセス解析
RSS
FX NEWS
-外国為替-
2025.04.20 Sun 22:10:52
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007.06.02 Sat 21:08:59
歓送迎会の季節。
国外へ異動する人がいまして、その人への贈り物を数人で考えています。(もちろんお金は全員から徴収)
予算は5000円程度。テーマは「自分じゃ買わないけど、貰ったら嬉しいもの」というわけで、凝った筆記用具に落ち着きそうです。
そういうわけで、今日は色々と見に行ってみました。いくつか候補があったので、月曜日に課長と相談だな。
■ゼブラ シャーボX CL5

実物を見るまではコレが本命だった。CMとかやってて話題性もあるし、ゼブラのホームページで見ててもカッコいい。
今日、実物を見てきた。
なんか軽い。多機能ペンのせいもあって、下記心地も甘い。多機能ペンの、あの、シャーペンをノックしたときの安っぽさが気に入らない。グリップも細い。樹脂製なんだろう。重厚感が無く、軽い。
自分で買うならまだしも、贈答品には向かないかな。
■FaberCastell(ファーバーカステル)Twice(トゥワイス) マルチファンクションペン

悪くないですよ。グリップ部分は梨の木なんかを使っていて高級感あるし、値段も6000円と許容範囲内。ただ、やっぱり多機能ペンはちょっと書き心地が良くない。見た目がまあまあなだけに残念。
■三菱鉛筆(みつびしえんぴつ)PURE MALT[ピュアモルト]oak wood premium edition芯ホルダー&削り

コレ、実は変わった鉛筆・・・というか、シャーペン。
芯が鉛筆みたいに直径2.0mmくらいある。価格は芯削り込みで5000円くらい。
書き心地はロケット鉛筆みたいな感じかな。シャーペン使い慣れてる俺にとっては懐かしい書き心地で、新鮮。
確かにコレは自分じゃ買わない。貰ったらチョット面白い。
ただ、芯が2.0mmという普通に売ってないもの。消耗品が入手しにくい筆記用具は使われないだろうなぁ〜。
■【パイロット】 TIMELINE (タイムライン) FUTURE 油性ボールペン

コレはイチオシ。
ボールペン。書き心地も良くて、見た目もカッコよく、重厚感もある・・・かと言って自分じゃ買わない。
画像だけだとあんまり良さは伝わってこないけど、実物はかなり良かったな。
俺ならコレ欲しい。自費で買ってもいいくらい。
贈り物というより、「自分ならどれが欲しいか」って観点で見てきたから結構楽しかったな。さて、どれがいいだろうか。
筆記用具って自分に合うものを自分で買って使うと無くさない。
会社の備品の筆記用具なんてすぐ無くすんだよな。
お気づきかと思いますが、本日の画像をクリックすると楽天ショップに飛びます。そこでお買い上げ頂くと、私にポイントが入るようになってます。
ソレが許せない人は、リンクから買わない方がいいよ。
↓いつもありがとうございます♪

PR
国外へ異動する人がいまして、その人への贈り物を数人で考えています。(もちろんお金は全員から徴収)
予算は5000円程度。テーマは「自分じゃ買わないけど、貰ったら嬉しいもの」というわけで、凝った筆記用具に落ち着きそうです。
そういうわけで、今日は色々と見に行ってみました。いくつか候補があったので、月曜日に課長と相談だな。
■ゼブラ シャーボX CL5

実物を見るまではコレが本命だった。CMとかやってて話題性もあるし、ゼブラのホームページで見ててもカッコいい。
今日、実物を見てきた。
なんか軽い。多機能ペンのせいもあって、下記心地も甘い。多機能ペンの、あの、シャーペンをノックしたときの安っぽさが気に入らない。グリップも細い。樹脂製なんだろう。重厚感が無く、軽い。
自分で買うならまだしも、贈答品には向かないかな。
■FaberCastell(ファーバーカステル)Twice(トゥワイス) マルチファンクションペン

悪くないですよ。グリップ部分は梨の木なんかを使っていて高級感あるし、値段も6000円と許容範囲内。ただ、やっぱり多機能ペンはちょっと書き心地が良くない。見た目がまあまあなだけに残念。
■三菱鉛筆(みつびしえんぴつ)PURE MALT[ピュアモルト]oak wood premium edition芯ホルダー&削り

コレ、実は変わった鉛筆・・・というか、シャーペン。
芯が鉛筆みたいに直径2.0mmくらいある。価格は芯削り込みで5000円くらい。
書き心地はロケット鉛筆みたいな感じかな。シャーペン使い慣れてる俺にとっては懐かしい書き心地で、新鮮。
確かにコレは自分じゃ買わない。貰ったらチョット面白い。
ただ、芯が2.0mmという普通に売ってないもの。消耗品が入手しにくい筆記用具は使われないだろうなぁ〜。
■【パイロット】 TIMELINE (タイムライン) FUTURE 油性ボールペン

コレはイチオシ。
ボールペン。書き心地も良くて、見た目もカッコよく、重厚感もある・・・かと言って自分じゃ買わない。
画像だけだとあんまり良さは伝わってこないけど、実物はかなり良かったな。
俺ならコレ欲しい。自費で買ってもいいくらい。
贈り物というより、「自分ならどれが欲しいか」って観点で見てきたから結構楽しかったな。さて、どれがいいだろうか。
筆記用具って自分に合うものを自分で買って使うと無くさない。
会社の備品の筆記用具なんてすぐ無くすんだよな。
お気づきかと思いますが、本日の画像をクリックすると楽天ショップに飛びます。そこでお買い上げ頂くと、私にポイントが入るようになってます。
ソレが許せない人は、リンクから買わない方がいいよ。
↓いつもありがとうございます♪
Comments
Trackbacks
TRACKBACK URL :