忍者ブログ

カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アーカイブ
プロフィール
HN:
TWINKLING STAR
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1976/01/18
職業:
普通の会社員
趣味:
最近は写真
自己紹介:
メーカー勤務のサラリーマン
最近「年齢より若く見えますね」って言葉が涙が出る程嬉しくなってきた年頃。

※ 当サイトはリンクフリー
(連絡不要)

↓参加中↓クリックお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ



ページトップのFlash部分はコレ

ID for WebLiFE
リンク
カテゴリー
最新記事
アクセス解析

人気ブログランキング にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
RSS
FX NEWS

-外国為替-
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日なのかな?QC検定の合格発表がwebで公開された。

点数的には大丈夫だと思ってたけど、発表で「合格」って出てるとホッとするねぇ。
2級・3級とも合格だった。おめでとう俺。


2級の問題を少し載せてみよう。



【問】次の実験計画に関して、もっとも適切な数値を以下の選択肢から選べ。
2つの因子A、Bを取り上げ、繰返しのある2元配置実験を行う。Aを2水準、Bを3水準、繰返し数を3とする。
1 . この場合、総実験数は ( ア ) 回である。
2 . A、Bの主効果、AとBの交互作用を検定するとき、誤差の自由度は ( イ ) である。

( ア )と( イ )にはそれぞれ数字が入ります。1,2,3,6,9,11,12,17,18のうちどれでしょう?



【問】ある製品の1個重量Xは、平均50、標準偏差2の正規分布に従ってるとする。この重量には下側にのみ規格が存在し、SL=47である。このとき、不適合率は ( ウ ) となる。この不適合率を0.01にするには、平均が変化しないとすれば標準偏差を ( エ ) にしなければならない。

( ウ )と( エ )にはそれぞれ数字が入ります。
0.0498 0.0668 0.0996 0.1336 0.1494 1.290 1.414 1.732 のうちどれでしょう?
※ 正規分布表を用いて計算します。


著作権などありますんで、大っぴらには載せられないんですが・・・ね。まあ、少しでも雰囲気を掴んでもらえたらと思って載せました。





sigma 17-70mm F2.8-4.5 macro
iso 100 絞り優先(1/100 F11.0) 焦点距離17mm

お宮参りだと思います。幸せが伝わってきますねぇ。






↓いつもありがとうございます♪
人気ブログランキング

fc2ブログランキング

えーと、ウチのブログへ"QC検定"というフレーズで検索して辿り着いてくれる方が結構いるようです。

ありがとうございます。





先日(2007年9月15日にコレ書いてます)、部長との会話



部長『QC検定ってなに?Twinkling Starさん受けたの?』


私『ええ、受けましたよ2級と3級。両方とも合格しました。』


部長『ほーっ、素晴らしい。会社からお金出るの?』


私『いいえ、出ませんよ。大丈夫です、腕試しのつもりで受けましたから。』


部長『仕事に直結しない検定なんかはお金が出ないんだよね。仕方ないね。』




品質保証部長がこんなことを言うんだったら、QC検定はぜったいに受験支援金が会社から出る事はないな。
それに、私が『問題見てみます?』って一応聞いてみたら、部長『いや、いい』って・・・見るくらいしろよ。




合格した事でカネをくれとは言わない。だけど、品質保証部長がQC検定は『仕事に直結しない』って・・・内容も見ようともせず・・・かなりカチンと来た。(しかも俺の方から話を振ったわけじゃないのにね)


もう俺をどこか飛ばせ。






↓いつもありがとうございます♪
人気ブログランキング

fc2ブログランキングPR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment


Trackbacks
TRACKBACK URL :
忍者ブログ | [PR]

(C)TWINKLING STAR / ブログ管理者 TWINKLING STAR
Blog Skin by TABLE ENOCH