カウンター
カレンダー
アーカイブ
プロフィール
HN:
TWINKLING STAR
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1976/01/18
職業:
普通の会社員
趣味:
最近は写真
リンク
カテゴリー
最新記事
(08/17)
(03/16)
(03/14)
(02/09)
(01/27)
(01/25)
(01/22)
(01/17)
(01/16)
(01/12)
アクセス解析
RSS
FX NEWS
-外国為替-
2025.04.11 Fri 02:11:06
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010.09.23 Thu 18:35:07
iMacを買って、1年半
とうとう
壊れてしまいました(ToT)
といっても、マウスの話。
Mighty Mouseの豆が下スクロール効かなくなってもーた。
しばらく我慢してたんだけど、近所のケーズデンキに行ったらAppleブースができていて、Magic Mouseが売っていた。
6,800円とマウスにしてはバカ高いんだけど、無線で白くてボタンが無いMagic Mouseを買わずして何を買う。
『Magic Mouse、使っててたまに”んがぁ!”ってなるよ』っていう知人のアドバイスもあありつつ。
これは買うしかないよね。

今更ながら、使ってみた感想は・・・
思っていた以上に快適ね。
ボタン無いけど、右クリックもできるし。
何よりもコードが引っかからなくなったのがすっごく嬉しい。
あんまり”んがぁ”ってなんないし(笑)
電池が必要ってのが玉にキズかなぁ・・・。
↓いつもありがとうございます♪



とうとう
壊れてしまいました(ToT)
といっても、マウスの話。
Mighty Mouseの豆が下スクロール効かなくなってもーた。
しばらく我慢してたんだけど、近所のケーズデンキに行ったらAppleブースができていて、Magic Mouseが売っていた。
6,800円とマウスにしてはバカ高いんだけど、無線で白くてボタンが無いMagic Mouseを買わずして何を買う。
『Magic Mouse、使っててたまに”んがぁ!”ってなるよ』っていう知人のアドバイスもあありつつ。
これは買うしかないよね。
今更ながら、使ってみた感想は・・・
思っていた以上に快適ね。
ボタン無いけど、右クリックもできるし。
何よりもコードが引っかからなくなったのがすっごく嬉しい。
あんまり”んがぁ”ってなんないし(笑)
電池が必要ってのが玉にキズかなぁ・・・。
↓いつもありがとうございます♪


PR
2009.09.30 Wed 06:17:27
昨日の仕事帰りに秋葉原のヨドバシカメラへ寄りました。
EOS7Dのカタログをもらうのと、PLフィルターを買うのと、OSⅩ Snow Leopardを買うのと。
PLフィルターの使い道はイマイチよく分からないんだけど、とりあえず持っておいた方がいいかなぁっていう感じで、sigma 50mmに合うようハクバの77mmのヤツを6,000円で。67mmアダプタと一緒に買ったのです。
帰ってきて付けて家の中で撮ってみたんだけど、イマイチ効果がよく分からない・・・やっぱ晴れた日に外で撮ってみんと分からんのか。
あと、EF70-200 F4L ISのためにアダプタ買ってきて付けてみたんですが、まぁ予想通りコレ付けるとレンズフード付かないのね。
予想はしてたけど、しょぼーん。
Snow Leopardインストールしてみたんですが、評判通り動作が速くなる。
写真の表示とかアプリケーションの起動とか、明らかに速くなってます。
コレだけでも3,000円の価値有り!
(えーと・・・新しい機能ってなんかあるんだっけ?)

猫じゃないぞ!ガオー!
↓いつもありがとうございます♪



EOS7Dのカタログをもらうのと、PLフィルターを買うのと、OSⅩ Snow Leopardを買うのと。
PLフィルターの使い道はイマイチよく分からないんだけど、とりあえず持っておいた方がいいかなぁっていう感じで、sigma 50mmに合うようハクバの77mmのヤツを6,000円で。67mmアダプタと一緒に買ったのです。
帰ってきて付けて家の中で撮ってみたんだけど、イマイチ効果がよく分からない・・・やっぱ晴れた日に外で撮ってみんと分からんのか。
あと、EF70-200 F4L ISのためにアダプタ買ってきて付けてみたんですが、まぁ予想通りコレ付けるとレンズフード付かないのね。
予想はしてたけど、しょぼーん。
Snow Leopardインストールしてみたんですが、評判通り動作が速くなる。
写真の表示とかアプリケーションの起動とか、明らかに速くなってます。
コレだけでも3,000円の価値有り!
(えーと・・・新しい機能ってなんかあるんだっけ?)
猫じゃないぞ!ガオー!
↓いつもありがとうございます♪


2009.07.20 Mon 07:13:04
iPhone 3Gを買ってはや半年・・・3GSとか出やがったんですが、ローンが残っているので3Gを使い続けます(ToT)
別に不満も無いんですけどね。
OS3.0になってMMSも使えるようになったし。
先日、3GSを買った職場の人と話していて・・・まあその人はiPhoneビギナーな訳ですが。
「有料のアプリケーションとか買うの?」って聞かれました。
ええ、それなりにいくつか買ってますよ。って答えました。
「買って使い続けてるアプリケーションってある?」って聞かれました。
・・・あんまねーなって思いました。思い返すと有料のヤツより無料のヤツの方が使い続けている。ServersManとかEvernoteとかぐるなびとか。
有料のゲームもいくつか買ったんですが、やらないね。出先での暇つぶしとかでやらないね。電池もったいないし。
俺が買ったいちばん高価なアプリケーションって¥600のブラザーインアームズってゆー戦争っぽいゲームなんだけど、やり方がよく分からないうちに敵にバンバン撃たれて死ぬので面白くない。
動かし方がよく分からなくて、「突撃しろ!」って命令されたから突撃したら、敵が撃ってくる。そうすると「身を隠せ!」って命令されるんだけど、身の隠し方が分からないから、仕方なくどんどん突撃してバンバン撃たれてすぐ死ぬの。
ゲームの才能ないね俺。Wii好きだけど。
有料ので使い続けてるのって、コレくらい。


子供にバカウケ。¥115です。
あと、ほしのあき写真集とか。¥230は安い♪へっへっへ
↓いつもありがとうございます♪



別に不満も無いんですけどね。
OS3.0になってMMSも使えるようになったし。
先日、3GSを買った職場の人と話していて・・・まあその人はiPhoneビギナーな訳ですが。
「有料のアプリケーションとか買うの?」って聞かれました。
ええ、それなりにいくつか買ってますよ。って答えました。
「買って使い続けてるアプリケーションってある?」って聞かれました。
・・・あんまねーなって思いました。思い返すと有料のヤツより無料のヤツの方が使い続けている。ServersManとかEvernoteとかぐるなびとか。
有料のゲームもいくつか買ったんですが、やらないね。出先での暇つぶしとかでやらないね。電池もったいないし。
俺が買ったいちばん高価なアプリケーションって¥600のブラザーインアームズってゆー戦争っぽいゲームなんだけど、やり方がよく分からないうちに敵にバンバン撃たれて死ぬので面白くない。
動かし方がよく分からなくて、「突撃しろ!」って命令されたから突撃したら、敵が撃ってくる。そうすると「身を隠せ!」って命令されるんだけど、身の隠し方が分からないから、仕方なくどんどん突撃してバンバン撃たれてすぐ死ぬの。
ゲームの才能ないね俺。Wii好きだけど。
有料ので使い続けてるのって、コレくらい。
子供にバカウケ。¥115です。
あと、ほしのあき写真集とか。¥230は安い♪へっへっへ
↓いつもありがとうございます♪


2009.01.12 Mon 11:21:10
ケータイをiPhoneに変えました。
ついでにホワイトプランに変えました。
月々の支払い金額は今とトントンでしょうか。
そりゃあ便利になりましたよ。
・iPhoneのアドレス帳はMacのアドレスブックと同期できます。
・iCalも同期できます。
・無線LAN環境であれば普通にネットができます。
・当たり前ですが音楽も写真も動画も大丈夫。
・iTunesの楽曲から着信音を作れます。
・イヤホンが無くてもスピーカーがあるので音楽が聴けます。
・Macのメールも受け取れます。(通信料がかかるのでやってませんが)
・お父さんストラップがもらえます。(子供に取られましたが)
難点と言えば、
・液晶が剥き出しなので珍しく保護シートを貼りました。(いつもは貼りません)
・ストラップが付けられません。
・ネット使用が非常に便利になったので、ケータイ回線と無線LAN環境をキチンと把握しておかないととんでもないことになる。
・他社ケータイの絵文字がバケる。(カミさんはコレのせいでiPhoneをやめました)
まあ、そんなわけで今のところ概ね満足です。
月賦支払いなので最低2年は使い続けます。
↓いつもありがとうございます♪


2009.01.11 Sun 08:14:57
たまにはMacの話でも。
最近iMacを買ったので、写真の編集やRaw処理などが劇的に楽になったのです。
楽になった分、他のことに気を回すことができるようになりました。
画像サイズの変更
40Dを使っている方はご存知かと思いますが、Rawで撮ると1枚あたり10MB、それをJPEGにすると5MB。(私は写真1枚あたり15MB使っています・・・)
JPEGにしたところで5MGあります。
なので、それをそのままブログや写真のwebサーバーにアップロードできないのです。(せいぜい1MB程度)
今までは1枚1枚のサイズを変更していたんですが、便利なフリーソフトがありました。
DropFix
画像ファイルをドラッグ&ドロップするだけで設定したサイズにしてくれるアプリケーションです。

DockにいるDropFixにiPhotoの画像ファイルをドラッグ&ドロップすると、こんなウインドウが開いてサイズ指定をするんです。

このソフトのwindows版ってないんかね。
あったら職場で使いたいんだがね。
↓いつもありがとうございます♪



最近iMacを買ったので、写真の編集やRaw処理などが劇的に楽になったのです。
楽になった分、他のことに気を回すことができるようになりました。
画像サイズの変更
40Dを使っている方はご存知かと思いますが、Rawで撮ると1枚あたり10MB、それをJPEGにすると5MB。(私は写真1枚あたり15MB使っています・・・)
JPEGにしたところで5MGあります。
なので、それをそのままブログや写真のwebサーバーにアップロードできないのです。(せいぜい1MB程度)
今までは1枚1枚のサイズを変更していたんですが、便利なフリーソフトがありました。
DropFix
画像ファイルをドラッグ&ドロップするだけで設定したサイズにしてくれるアプリケーションです。
DockにいるDropFixにiPhotoの画像ファイルをドラッグ&ドロップすると、こんなウインドウが開いてサイズ指定をするんです。
このソフトのwindows版ってないんかね。
あったら職場で使いたいんだがね。
↓いつもありがとうございます♪

