カウンター
カレンダー
アーカイブ
プロフィール
HN:
TWINKLING STAR
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1976/01/18
職業:
普通の会社員
趣味:
最近は写真
リンク
カテゴリー
最新記事
(08/17)
(03/16)
(03/14)
(02/09)
(01/27)
(01/25)
(01/22)
(01/17)
(01/16)
(01/12)
アクセス解析
RSS
FX NEWS
-外国為替-
2025.04.21 Mon 03:24:19
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008.03.17 Mon 19:10:15
成田へ飛行機を撮りに行ってみました。
空港の中へ入るのは怖いので、周辺へ。
空港内は駐車料金もかかるしね。
周辺の撮影ポイント、有名なのは・・・
1.さくらの山公園
2.三里塚さくらの丘
3.航空科学博物館
といったところ。
地図で見ると、3箇所ともけっこう近い。ひととおり巡ってみようか。
まず、行ったのは「さくらの山公園」
牛久からだと、国道408号線⇒国道51号線⇒県道44号線のルート。
約1時間ほどで到着。
この公園、飛行機の見学用に作られたようです。非常にきれい。
ジュースの自販機もトイレもあります。ただ、近くにコンビニなどは無いので、食べ物は事前にどこかで買ってから行きましょう。
フェンス越しに空港が見えます。
着陸機がド迫力で見えます。
けっこうたくさん人がいます。
私はEF70-200mm F4L IS USMを使って撮ってるんですが、周囲を見るとあちこちにバズーカみたいなレンズ。70-200なんてかわいいもんですよ。
ココで初めて先日買った三脚(マンフロット055WN+804RC2)を使うことができました。

いやー三脚って便利便利♪と思いながら全開で使ってきました。
次回は三里塚さくらの丘・・・。
↓いつもありがとうございます♪


空港の中へ入るのは怖いので、周辺へ。
空港内は駐車料金もかかるしね。
周辺の撮影ポイント、有名なのは・・・
1.さくらの山公園
2.三里塚さくらの丘
3.航空科学博物館
といったところ。
地図で見ると、3箇所ともけっこう近い。ひととおり巡ってみようか。
まず、行ったのは「さくらの山公園」
牛久からだと、国道408号線⇒国道51号線⇒県道44号線のルート。
約1時間ほどで到着。
この公園、飛行機の見学用に作られたようです。非常にきれい。
ジュースの自販機もトイレもあります。ただ、近くにコンビニなどは無いので、食べ物は事前にどこかで買ってから行きましょう。
フェンス越しに空港が見えます。
着陸機がド迫力で見えます。
けっこうたくさん人がいます。
私はEF70-200mm F4L IS USMを使って撮ってるんですが、周囲を見るとあちこちにバズーカみたいなレンズ。70-200なんてかわいいもんですよ。
ココで初めて先日買った三脚(マンフロット055WN+804RC2)を使うことができました。
いやー三脚って便利便利♪と思いながら全開で使ってきました。
次回は三里塚さくらの丘・・・。
↓いつもありがとうございます♪
PR
Comments
Trackbacks
TRACKBACK URL :